学校に慣れてから・・・
もうすぐ新年度です。 現在、ちらほらと新学期に向けての入塾者が来ています。 特に新中学校1年生に多いのですが、 「塾は学校に慣れてから考えよう」と仰る家庭があります。 確かに、環境が変わり、その生活に慣れるのは大変です。 しかし、学び舎のようにガッツリ勉強するハードな塾の場合 ようやく学校に慣れた後で、さらに塾がある状態に慣れないといけません。 つまり、「変化した生活環境に慣れる」という、大人でも大変な体験を、短い間に2度も強いられることになります。 どうせ塾に通わせるつもりがあるのであれば、中学校に入学するときには塾も同時に始めておいた方が良いのでは? と私は感じてしまいます。 塾がある中学校生活に慣れることができなかったら、塾を辞めてしまえば塾のない中学校生活に慣れることは容易なのではないでしょうか? まぁ、学び舎のようにハードな塾でなければ特に問題ないのかもしれませんが笑笑
休 塾 日
今日は休塾日です。 しかし、専願入試まで残り10日ということで、専願受験者の対策授業で開校しました。 すると、想像以上に早い時間に玄関から、「こんにちは~」と声が 出てみると、晴れ着姿の女性が 5年前卒塾した卒塾生が、成人式の帰りに来てくれました。 夕方には、もう1人訪ねて来てくれました。 こうやって卒塾生が訪ねて来てくれるのは非常に嬉しいものですね。 ハードな入試対策の疲れが一瞬で吹っ飛んだような気がします。 卒塾生のみんな! 成人おめでとう!!
新年度塾生募集! 今が入塾に適した時期です!
新年度の塾生を募集しています。 学び舎では,入塾の時期というのは非常に重要な要素だと思っています。 たとえば,新中学1年生のお子さんをお持ちの保護者の方の中には「塾は中学校生活に慣れてから」と考えていらっしゃる方もいらっしゃいます。 ただ、「中学校生活に慣れる」までの間に、勉強に遅れが生じてしまい,入塾してから,結局それまでの学習内容をすべてやり直さないといけない状況になってしまっている子もいます。 中学校に入学する前に「塾に慣れておく」ことができれば,「塾がある中学校生活に慣れる」ことができるのではないかと思います。 中学3年生だと、「部活が終わってから」と考える生徒や保護者の方もいらっしゃいます。 しかし学び舎の場合は,6月の定期テストが終わった段階から入試対策に向けて動き出すカリキュラムになっています。 すると部活が終わった8月に入塾すると、1ヶ月以上の入試対策の内容が抜けてしまいます。 入塾に適した時期というのは,それぞれの塾のカリキュラムによって異なります。 3学期末は、学び舎では全学年において入塾に適した時期となります。 学び舎へ入塾をご検討されている方は、ぜひこの時期にお問い合わせいただければと思います! お問い合わせ、お待ちしております!!!
学 び 舎 の 指 導 実 績
過去10年間の進学実績の詳細です。 塾生たちの、第一志望校への合格実績となります。 ※第一志望校以外の合格実績(滑り止め)の中にも、 ・中村学園女子高校 スーパー特進 6名(奨学生A+6名) ・福岡舞鶴高校 特進選抜 5名(S特待3名・A特待2名) ・福岡舞鶴高校 特進 5名(S特待1名・A特待1名・B特待3名) ・精華女子高校 特別進学 1名(B奨学生) ・中村三陽高校 特進選抜 2名(A奨学生2名) など、特待生としての合格実績も多数あります。 特待生ではありませんが、早稲田佐賀高校 1名も合格しております。 ただ,上記の合格実績は、生徒がその学校が第一志望ではなかったため 学び舎の「進学実績」としては、集計していません。 令和6年度 〇公立高校(11名/14名中) ・修猷館高校 1名/4名中 ・筑前高校 5名/5名中(内1名推薦合格) ・糸島高校 4名/4名中(内3名特色化合格) ・有明工業高等専門学校 1名/1名 〇私立専願(4名/5名中) ・福岡舞鶴高校 特進クラス 1名/1名 ・福岡大学附属若葉高校 高大一貫 1名/1名 ・福岡大学附属大濠高校 進学コース 1名/2名 専願で不合格だった生徒は前期入試で東福岡高校 特進英数に進学 ・九州産業大学附属九州高校 造形芸術科 1名/1名 令和5年度 〇公立高校(4名/6名中) ・修猷館高校 1名/3名中 ・城南高校 1名/1名中 ・筑前高校 1名/1名中 ・糸島高校 1名/1名中(内1名推薦合格) 〇私立専願(9名/9名中) ・福岡舞鶴高校 特進選抜クラス 3名/3名(A特待2名・B特待1名) ・福岡舞鶴高校 指定校推薦優遇コース 2名/2名(特待生制度無し) ・福岡大学附属若葉高校 スーパー特進 1名/1名 ・精華女子高校 特別進学コース 2名/2名(S奨学生2名) ・中村三陽高校 選抜クラス 1名/1名(A奨学生) 令和4年度 〇公立高校(10名/10名中) ・修猷館高校 2名/2名中 ・筑前高校 3名/3名中 … 続きを読む
合格発表
公立高校入試の発表が行われました。 学び舎の塾生は、3年連続で全員合格を達成することができました! ただ、受検における、合格・不合格は、ただ1つの入試における「結果」でしかありません。 受験に合格したけれど、高校ではうまくいかない人や、 受験には不合格したけれど、そのおかげでこの学校に行って良かったと思える人に、これから分かれていきます。 そのちがいは、これからの生き方で生まれてくるのだと思います。 高校入学は、何のゴールでもありません。まだ、何一つ達成していないのです。 本当のゴールは、まだまだはるか遠くにあるのだと思います。 合格した人にも、不合格した人にも、そのときまで努力し続ける姿勢を持ってほしいと思います。 受検お疲れさまでした。 今後のみんなの頑張りを信じています。 数年後、笑顔のみんなに再会できるのを楽しみにしています。
中2のテストが返却されてきました。
中学2年生のテスト結果が出揃いました。 全員前回のテスト結果よりも大幅に得点アップ 最近入塾した生徒たちは 115点アップ 111点アップ 103点アップ 88点アップと大躍進 もともといた塾生も全員得点アップで過去最高得点を叩き出しました。 明日は、中1と中3のテストが返却されてきます。 こちらの手ごたえもまずまずでしたから、明日の返却が楽しみです!!
公立高校推薦入試合格発表
学び舎からの公立推薦受験生は2名 2名とも城南高校を志願していましたが、みごと合格!! 私立前期入試後に、缶詰め状態で小論文対策を実施した甲斐がありました。 まずは、みんなに先駆けて、国立高専の推薦入試(第1志望) ・久留米高専1名 ⇒ 不合格 → 高専一般入試に再チャレンジ 次に、専願入試(全員第一志望校を受験)6名中5名第1志望校に確定 ・西南学院高校1名 ⇒ 合格 ・精華女子高校特進コース1名 ⇒ 合格(奨学生A) ・福大附属若葉高校高大一貫1名 ⇒ 合格 ・中村三陽高校1名 ⇒ 合格 ・福岡舞鶴高校エンカレッジ2名 ⇒ 1名エンカレッジスカラーシップ合格、 1名特進合格(奨学生なし)→ 前期入試で再チャレンジ それから、私立前期入試(専願からの再チャレンジで、第1志望校の奨学生で進学確定) ・中村学園女子高校2名 ⇒ 2名ともスーパー特進V合格(奨学生A+) ・福岡舞鶴高校3名 ⇒ 2名奨学生Aで合格、1名奨学生Bで合格 ・中村三陽高校1名 ⇒ 合格(選抜クラス・奨学生C) そして、昨日の公立高校推薦入試(第1志望) ・城南高校2名 ⇒ 2名合格 今週末には、国立高専一般入試 そして、3月6日には、公立高校一般入試 高専の推薦、専願のエンカレッジ不合格と、 序盤は低調なスタートでしたが、 私立前期入試の結果は、模試の結果や過去問の結果を、受験生全員が大幅に上回るお祭り状態 推薦入試も、きびしい状況と思っていましたが、2名とも合格と、ここにきていい感じの状況になってきました。 この勢いで、高専一般入試、公立一般入試と、最後の第1志望校に到達できるように頑張らせようと思います。 合格実績は、○○高校に何名合格したかというよりも、第1志望校に全員が合格することが一番の喜びです。 みんなが、笑顔になれるような合格を出せるように、受験前日までガッツリ頑張ります!!
英検2次試験合格発表
先日は英検の発表がありました。 準2級受験者も、見事全員2次試験に合格することができました。 これで、中1の春から中3の現在までずっと通塾している塾生8名は 準2級6名 3級2名 何と、中3での英検準2級(高校中級程度)の取得割合が75%を達成できました。 高校生でも不合格する英検準2級の取得割合75%は、英語専門の塾ではない総合塾としては驚異的な割合ではないかと思います。 積み重ねが重要な英語の力を身につけるには、早いうちからしっかりと英語文法を学習していくことが重要だということを痛感します。 現在の中学校における英語では、「前置詞だから~」「接続詞だから~」「形容詞だから~」「副詞だから~」という指導はほとんどなされていません。 学校のみで英語を学んでいる生徒は、「何となく」しか英語を理解できていないのが実情です。 先日、中3の授業で間接疑問文を授業したのですが、間接疑問文に関して教えたのは、「疑問詞は、接続詞のように用いることができる」という一言だけ。 これを伝えただけで、「こんな並べ方見たことないなぁ」という不安な顔をしながらも、8割以上の塾生がきちんと正解の英文を書くことができていました。 中1からずっと通ってきてもらっている勉強の積み重ねは、こうして形になるのだと思います。 これからも、さらに頑張ってくれることを期待しています!!
英検 一次試験結果
10月には英検のテストが実施されました。 学び舎では、受験に向けた内申対策として英検の受験を推奨しています。 中1の春から中3の現在までずっと通塾している塾生8名は 準2級6名(一次試験合格・2次試験待ち含む) 3級2名(一次試験合格・2次試験待ち含む) 何と、中3での英検準2級(高校中級程度)の取得割合が75%です。 今日、高校の説明会があったのですが、高1が320名の学校で、10月の準2級取得者が37名ということでしたから、取得率12% 高校1年生に負けないぐらいの英語力を身に付けている可能性もあるかもしれません。 やはり、英語は長い期間をかけての積み重ねが重要だということを痛感します。 中1からずっと通ってきてもらっている勉強の積み重ねは、こうして形になるのだと思います。 これからも、さらに頑張ってくれることを期待しています!!
MOA美術館 福岡児童作品展
はじめて福岡県立美術館に行きました。 正直なところ、絵には興味がないのですが 塾生の絵が MOA美術館奨励賞をもらったということで、 早速展示の初日に見に行ってきました。 パンフレットの表紙とポスターに絵が使われていて、 自分の絵でもなければ、自分の子の絵でもないのですが、 なぜか誇らしい気持ちで一杯(笑 ここから全国に進むということで、そこでもいい結果が出ると良いなぁと願ってます!