英検2次試験合格発表

先日は英検の発表がありました。

準2級受験者も、見事全員2次試験に合格することができました。

これで、中1の春から中3の現在までずっと通塾している塾生8名は

準2級6名
3級2名

何と、中3での英検準2級(高校中級程度)の取得割合が75%を達成できました。

高校生でも不合格する英検準2級の取得割合75%は、英語専門の塾ではない総合塾としては驚異的な割合ではないかと思います。

積み重ねが重要な英語の力を身につけるには、早いうちからしっかりと英語文法を学習していくことが重要だということを痛感します。
現在の中学校における英語では、「前置詞だから~」「接続詞だから~」「形容詞だから~」「副詞だから~」という指導はほとんどなされていません。
学校のみで英語を学んでいる生徒は、「何となく」しか英語を理解できていないのが実情です。

先日、中3の授業で間接疑問文を授業したのですが、間接疑問文に関して教えたのは、「疑問詞は、接続詞のように用いることができる」という一言だけ。
これを伝えただけで、「こんな並べ方見たことないなぁ」という不安な顔をしながらも、8割以上の塾生がきちんと正解の英文を書くことができていました。

中1からずっと通ってきてもらっている勉強の積み重ねは、こうして形になるのだと思います。

これからも、さらに頑張ってくれることを期待しています!!

S__4866050

英検 一次試験結果

2018-10-29 15.04.09

10月には英検のテストが実施されました。

学び舎では、受験に向けた内申対策として英検の受験を推奨しています。

中1の春から中3の現在までずっと通塾している塾生8名は

準2級6名(一次試験合格・2次試験待ち含む)
3級2名(一次試験合格・2次試験待ち含む)

何と、中3での英検準2級(高校中級程度)の取得割合が75%です。

今日、高校の説明会があったのですが、高1が320名の学校で、10月の準2級取得者が37名ということでしたから、取得率12%

高校1年生に負けないぐらいの英語力を身に付けている可能性もあるかもしれません。

やはり、英語は長い期間をかけての積み重ねが重要だということを痛感します。

中1からずっと通ってきてもらっている勉強の積み重ねは、こうして形になるのだと思います。

これからも、さらに頑張ってくれることを期待しています!!

中学校合唱コンクール

2018-10-24 09.23.00

2018-10-25 10.48.34

先週は各中学校の合唱コンクールでした。

水曜日は、前原西中学校の合唱コンクール

木曜日は、志摩中学校と前原東中学校の合唱コンクール

金曜日は、前原中学校の合唱コンクール

伊都文化会館では、3日連続で合唱コンクールが実施されました。

3日連続で合唱コンクールに出向き、塾生たちの晴れ姿を録画してきました。

録画することによって、塾にいるちがう学校のお友達の合唱コンクールを見たり、

仕事が忙しくて合唱コンクールを見に行けない保護者の方に合唱コンクールを見ていただくこともできます。

前原中学校の合唱コンクールでは、塾生のピアノの先生にも遭遇することができました。

こうして色々な人と出会えるチャンスができるのもいいですね。

MOA美術館 福岡児童作品展

2018-10-23 11.58.33

2018-10-23 11.53.54

2018-10-23 11.56.56

はじめて福岡県立美術館に行きました。

正直なところ、絵には興味がないのですが

塾生の絵が MOA美術館奨励賞をもらったということで、

早速展示の初日に見に行ってきました。

パンフレットの表紙とポスターに絵が使われていて、

自分の絵でもなければ、自分の子の絵でもないのですが、

なぜか誇らしい気持ちで一杯(笑

ここから全国に進むということで、そこでもいい結果が出ると良いなぁと願ってます!

新高1 新入生テスト

16日には,筑前高校・糸島高校などでクラス分けの参考とするためのスタディサポートが実施されました。

17日には,東福岡高校で新入生テストが実施されました。

東福岡高校に特進コースで合格していた塾生が,昨日のテストの結果が優秀だったとのことで,特進英数コースに転科になりました。

彼は,専願試験,前期試験と,特進英数を希望して受験したものの,特進コースでの合格となってしまい,

最後の望みをかけて,新入生テストに向けて勉強していました。

その結果,見事,特進英数コースへの転科となりました。

努力すれば必ず報われるということはありませんが,厳しい目標を実現する人間は,すべからく努力をしているのだと思います。

専願入試合格者や推薦入試合格者は合格後の成績が悪いと,一般に言われています。

しかし,こうやって努力を続けられる姿勢を持っている人は,これからもしっかり頑張ってくれることと思います。

転科入学おめでとう!!

公立高校合格発表

学び舎合格実績0001

今日は合格発表日でした。
5年ぶりに発表をリアルタイムで確認に行きました。
発表前の独特の緊張感
番号を見つけたときの喜び
何とも言えないものがありました。

ちょうど1年前ぐらいに、
今の2年生から「『学び舎は受験に弱い』って学校の先生に言われた」と聞きました。
昨年・一昨年と不合格を出していましたから、批判は甘んじて受けましたし、人がどう思うのかは関係ないと自分は思っています。
何を以って学校の先生が「受験に弱い」と判断したのか、先生がどういう意図で塾で頑張っている生徒にそういう発言をしたのかは知りませんが、生徒がそう感じて不安にならないように、生徒が悔しい思いをしないようにと考えて悔しい思いを胸に秘めて授業をしてきました。

今年の生徒たちは全員合格。
開校から全員の合格実績も95%
「強い」とか「弱い」とかは個人の感覚でしかありませんから、自分で「強い」とも「弱い」ともいうつもりはなかったのですが、数字だけはしっかり提示させてもらおうと思います。

全員合格を打ち立てられたのは嬉しいですが、何度も言うようにこれはゴールではありません。
ここからの3年間が一番人生を左右する可能性の高い3年間です。
「どこの高校に進学するか」ではなく「どこの高校でどう過ごすか」が大切です。
これからも、みんなが頑張ってくれることを期待しています。

卒塾生

昨日は、下関から育英館時代の卒塾生3名が遊びに来てくれました。

下関西高(下関ではNo1の学校)を卒業して,1年浪人してた3人が,合格の報告とともに来塾してくれました。

1人は福岡で浪人生活を送っていたので,3度ほど塾に来てくれていたのですが,残りの2人は4年ぶりの再会。

4人で牡蠣小屋に行ったあと,野郎3人でインスタスポットに行きたいと言い出したので(Instaやってないくせに(笑)

Palm Beach の天使の羽へ。たくさんの女子が並んでいる中,男3人で並んで写真撮ってました(笑
(さすがに一人ずつ撮る勇気はなかったようで,3人で一緒に撮影)

その後で塾に行き,昔の話をして楽しみました。

卒塾生に会うのは私にとって元気の素ですね。

残りの卒塾生たちの動向も気になるなぁ。この投稿を見た卒塾生は,ぜひぜひ進路のご報告をお願いします!!

2018-03-11 12.14.27

2018-03-11 12.28.45

S__20914205

スタディサポート対策授業

今日は、中3のスタディサポート対策の授業があります。

少なくとも,筑前・糸高・東福岡では,クラス分けの資料とされるテストです。

「高校受験はゴールではない。むしろ,スタートラインを選ぶテストだ。」という考えですから,

より良いスタートダッシュが切れるようにするために,

何よりも勉強を継続することが大切だと思います。

特に,うちの塾生は半分以上が専願と推薦ですから,

受検が終わったという感覚もなく,

合格した後は,高校生の英語の予習を始めたり,

スタディサポートに向けた準備を進めたり,

勉強を継続し続けています。

自分たちの希望するスタートラインに立てたからといって満足せず,その先を見て頑張ってほしいと思います。

明日は公立高校学力検査

今日は、受験前最後の授業でした。

明日は公立高校学力検査

悔いが残らないように、全力を発揮してほしいと思います。

受験前最後の授業は、専願合格者も、推薦合格者も参加して、久しぶりに全員での授業となりました。

ただ、学び舎では高校入試はゴールではないと考えています。
ゴールはもっと、まだまだ先。

だから、受験前最後の授業となった今日も、
10日までの宿題と、14日までの宿題が提示されました(笑

受検が終わったら、スタディサポート
スタディサポートが終わったら、中間テスト
少なくとも就職するまで、試験から逃れることはできません。

未来の目標に向かって、これからも努力を続けましょう!

2018-03-06 17.39.12